忍者ブログ

cool カー族

cool カー族集め中

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カメラバッグ選択に

「従来のカメラバッグ」は、カメラを収納して、持ち運ぶ事を考えられて設計されています。「とれるカメラバッグ」が提案するのは、蓋をオープンにしたまま、カメラを持ち運ぶスタイル。体の前からさっとカメラを取り出せるので、シャッターチャンスを逃しません。もちろん、シッパーを閉めて背中側に持って行けば、斜めがけのカメラバッグに。収納時と撮影時の間、それがスタンバイモードです。

また、カメラバッグとして売られている物は大抵外見で『それっぽい』事がわかります。大抵縦長でモワモワしてるのでね・・・。
  デザイン性に乏しいのもありますが形が制約されてしまうためこればっかりは仕方ない感があります。
  市販のバッグにカメラインナー等でカメラバッグ化する手もありますが、大抵のバッグは横長が多く、運搬だけならともかく、取り出した直後に撮影を開始するような場面では、一眼レフカメラケースとしては非常に使いにくいし思ったよりカメラ用品がバッグの中に入りません。

私はキャノンカメラケースとして作られた物だが、素材に絞って探されることをオススメします。こうすると、デザインが色々選べますので・・・。ベタなチョイスですが私はドンケ辺りが落としどころだなと感じています。買う前は多少抵抗もありましたがワックスウエア仕様の物はコットンに比べ色合いも落ち着き、主張しないのでどんな服でも合わせられます。服装全体のまとまりを考えるなら、ハイセンスな物を探して途方にくれるよりこういった選択もアリなのではないかと思いますがどうでしょうね?

ほら、とれるカメラバックのみんなの中身を集めて~そして、服も合わせられるんでしょうね?

PR

犬の写真は難しい?

 犬を飼う生活から一緒に暮す生活が当たり前となり、また、犬は私たちにとって大切な家族の一員になる。自然な家族写真(愛犬&飼い主さん)を撮影するカメラマンとして毎日格闘中。はい、こっち向いて、笑ってください。パシャ。これは記念撮影。そんな撮影はいたしません。本当の意味での家族写真は日常の一コマを写真にそのまま収める事だと思います。どれだけカメラを意識しないで撮影出来るか、どれだけ自然体で撮影出来るかにこだわっています。

以下のように…

ご用意していただくもの:カメラ、犬のぬいぐるみ、フォトアルバムあるいはデジタルフォトフレーム(無ければそれに近いモノ)

撮影場所:ご自宅

撮影時間:5分

はい、ぬいぐるみを愛犬だと思い自由に撮影してみてください。

5分後、撮影した写真を確認してください。如何ですか?暗かったりの写真になっていませんか?またキチンと撮影出来ていても、背景が落ち着かない写真になっていませんか?もしなっていても大丈夫です。なった原因を考える事が必要なのです。この時点で上手く撮影出来なかった方は何故出来なかったのでしょうか?ご自分で考えてみてください。

じゃあ、もう一度撮影をお願いします。

 カメラアクセサリー

時間:5分
どうぞ。

如何ですか?前回よりも上手く撮影できたでしょうか?
ぬいぐるみでも難しいですよね。カメラの説明書をもう一度見たくなったり、撮影する視点や背景に意識がいったりしませんか?ここが大切な事です。

ぬいぐるみでさえ納得のいく写真が撮れていないのに愛犬で撮影出来るはずがありません。


まずは動かないモノを利用して徹底的に撮影してみてください。
はい、納得のいく写真が撮影出来るまで。

最後、上記の4つが写真を撮るための基本です。

 

一円を要らないで自分のルームを美しい「スカイガーデン」に化し

一緒に空中プランターを作りましょう

ただの材料

ルーム美化や空間利用や水源節約などと創造を結び付けるよ。この独特の栽培方法:植物を逆立ちにすること。

狭いルームで草花を置く空間がないことを心配する必要がないで花鉢での水がしみ出る心配も要らない、簡単に自分で「スカイガーデン」ができるよ、それにお金が節約できる方法の一つです

オフィス用品

世界十大独特の地形奇観を楽しめましょう

人工の彫りより自然の元の地形奇観のほうがもっと感動させる。

私たちは自然この創造主の不思議を感嘆しなければならない 。

これは私たくさんの時間をかかっていろいろの写真(witdealsはこの アウトドア旅行写真をご提供いただきました)を選べて最後この最もキレイな写真を集めた。ご閲覧とコメント、遠慮なくどうぞ

アメリカン段ボール岩

 アウトドアキャンプ・登山

中国の赤水丹霞

ウズベキスタン、地獄の門

サハラの目

ベリーズブルーホール

メキシコクリスタルケイブ

アリゾナ州アンテロープキャニオン

ブラジルの青湖洞窟

アイルランド 巨子の道

フィリピンのチョコレートヒルズ

 

フォグランプLED化

BRZのライト点灯状態です
LEDフォグライト
このフォグランプの昭和の光がどうも気に入らないんですよねぇ・・・。

BRZのフォグランプの形状はPSXという形式で、出力が弱いタイプでレンズカバーがプラスチックでできています。
本当はフォグランプをHID化したかったんだけど、熱でカバーが溶ける可能性がきわめて大きいためNGです。

最近流行り?のLEDフォグっていったいどうなの?っておもっていたわけだけど、
この昭和の光だけは許容できずに装着を検討していたのでした。


そんな中、新製品が発売となりました~
発売とほぼ同時にポチ♪
LED車側灯

11Wの超明るいと思われるPSX用LEDですよ!
DSC_0292.jpg

さてさて、早速装着の違いを見てみましょう!
まずはノーマルフォグの点灯状態です。
DSC_0008_20120519204411.jpg

ノーマルフォグの照射の様子です。
昭和の色、そのものですね・・・。
DSC_0006.jpg

暗くなってきた中、道路の端っこで交換しましたよw
向かって左側が変更後のLEDフォグです。
DSC_0012_20120519204429.jpg
おぉ~ 白くなりました~!

この状態での照射状態です。
DSC_0015_20120519204446.jpg
ぬぬ・・・。 予想はしていたけど、LEDフォグの照射範囲が狭い??


それでは反対側もLED化してみましょう!
おぉ~ 真っ白でカッコイイ~
DSC_0026_20120519204538.jpg

露出を変えてみましょう。
いい感じの白ですね。 色温度は6000~7000ケルビンです。
DSC_0030_20120519204556.jpg
このスモールランプとの組み合わせ、カッコよすぎる。


ヘッドランプも付けてみましょう
DSC_0016.jpg

あーらら、ヘッドランプが黄色く見えてきちゃったよ・・。
ノーマルランプは約4000ケルビンらしいので仕方ないねぇ
DSC_0020_20120519204519.jpg


フォグランプはとてもカッコよくなったけど、装着の際はちょっと注意が必要。
まずはこれを見て。 LEDフォグの照射状態。
DSC_0035_20120519204632.jpg

ぬぬ? ちょっと露出を変えてみましょう。
DSC_0033_20120519204615.jpg
・・・暗すぎね??

そうなんです、LEDフォグははっきり言ってフォグランプの機能を満たしていません。。
完全に見た目だけ。。汗

ま、それは予想してたし、別にそれでいいと思っているので自分は問題ないけどね。
スイフトの時はフォグもHID化しており、それだけでもめっちゃ明るかったけど、これはダメ。
これだけで走るのはやめましょう。

ということで、LEDフォグ化するときは、十分注意してくださいね。
あ、ちなみに車検は通る商品なので違反ではありません。


これがノーマルのフォグランプ。
こいつが昭和の光の正体だね。  ま、念のため大切に保管しておきます。
DSC_0037.jpg


さて、これでひとつ満足を手に入れたわけだけど、ヘッドランプが黄色く見えて格下げとなりました。
DSC_0019_20120519212212.jpg
・・・となると、今度はヘッドランプをHIDのハイワッテージ化となるのでしょうか?

60Wにするか? それとも75Wの強烈な閃光を放つか?
悩みます

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
真紀
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

コガネモチ

カウンター

アクセス解析